スタッフブログ

Staff Blog

体幹トレーニングで得られる効果とは?

2020.01.30

体幹トレーニング

皆さん、体幹トレーニングって聞いたことありませんか?

有名アスリートの方が取り組む様子をメディアで紹介されたことで、認知度が上がり、体幹という言葉が一般的に使われるようになってきました。

運動が苦手だった方も簡単に始められるということもあり、一般的なトレーニングメニューになりつつあります。

簡単なのにしっかりと効果も発揮するため、高齢者からプロアスリートまで幅広い層の方が実践しているんですよ。

今では、女優さんやモデルさんも体幹トレーニングを実践しており、多くの女性の方にも受け入れられているのです。

しかし、体幹トレーニングを始めたいけど何から始めたら良いのかわからない…、どういった効果があるのかわからない…など、躊躇している方も多いのではないでしょうか?

そこで、今回は体幹トレーニングの特徴や効果についてご説明していきます。

【体幹トレーニングとは?】

体幹おじさん

体幹とは、文字が示す通り体の幹であり、頭や四股を除く胴体部分のことを指します。

よって、体幹トレーニングとは胴体部分を強化することなのです。

具体的な部分としては、胸・背中・腰回り・腹筋・お尻などのすべてが体幹の構成要素となります。

その体幹部分の大きな筋肉から小さい筋肉までを鍛えることになります。

体幹を鍛えることで、手・足・頭など胴体と繋がっている部分の機能性を高めたり、姿勢改善・腰痛予防・肩こり軽減・ダイエット効果にも期待ができるのです。

また、体幹は人の動きに対し大きな役割を果たしており、歩く・座るなどの基本動作を支えたり、手を伸ばす・ジャンプなどの手足動作のベースだったり、ダンスのひねりの軸にもなります。

体幹を鍛えることで、動きに対する表層筋と支える深層筋の両方が連動し、パフォーマンスの向上に繋がるのです。

【体幹トレーニングの目的とは?】

体幹トレーニング ヨガ

体幹トレーニングは身体を安定化させる働きがあります。

例えば、スポーツなどで相手選手とぶつかるとすぐ倒れてしまったり、電車の揺れでヨロヨロしてしまったりすることってありませんか?

体の軸がしっかりしていないと、こういった事が起こりやすいんですよね。

しかし、体幹を鍛えることで、体の軸がしっかりしてバランスがとれやすくなったり、基礎体力がつき疲れにくい身体づくりにも期待ができます。

その他にも、ランニングフォームの改善・怪我の予防・競技パフォーマンス向上にも効果があるんですよ。

このように、体幹トレーニングは見せる筋肉を鍛えるより、体の芯を鍛えるということが重要になってくるのです。

【体幹トレーニングの効果とは?】

体幹

体幹が鍛えられると様々な良い効果があります。

年齢に関係なく簡単に鍛えることができますので、自身の体力や筋力に合わせて少しずつ取り入れてみてください。

それでは、効果についてご説明していきます。

【姿勢改善】

体幹を鍛えるということは体の中心を鍛えることになりますので、体に1本の軸が通ったような状態になります。

それにより、胴体をしっかりと支えられるようになり、自然と背筋が伸び、普段の姿勢が改善されてくるのです。

また、胴体の骨と骨を繋ぐ筋肉を鍛え、姿勢を改善することで、骨の位置が安定し、腰痛や肩こりといった骨のズレによって発生することのある症状を軽減させることにも期待ができます。

【疲労の軽減】

体幹トレーニング

スポーツや日常的な動きですぐに疲れてしまう方は、体幹が弱っている可能性があります。

体幹が弱っていることで、持久力が下がったり、上半身のブレによる関節部分への負担が増すことになります。

体幹を鍛えることで、このような負担を減らし、持久力が上がることで疲れにくい体づくりにも繋がるのです。

【基礎代謝の向上】

内臓を支える大腰筋を鍛えることで内臓の働きが良くなり、消化不良や食欲不振などの改善が見込め、基礎代謝の向上に繋がります。

体幹トレーニングが安定してくることで、動作も大きくなり、筋肉への刺激が大きくなることで体脂肪が燃えやすい状況になります。

また、腰まわりの筋肉が衰えていると内臓を支えられなくなり、ポッコリとしたお腹になってしまいます。

腰まわりの筋肉を鍛えられることでお腹まわりをスッキリさせたり、内臓が正常な位置に戻ることで便秘や消化不良の改善にも期待ができます。

【パフォーマンスの向上】

ダンス 画像

スポーツ選手は、競技大会の開催日に合わせ最高のパフォーマンス状態にもっていきたいものですよね。

しかし、腕や足の筋肉だけを鍛え体幹が弱っている状況では、思ったようなパフォーマンスには繋がらないことがあります。

体幹を鍛えることで、胴体と腕や足の筋肉が連動し、スポーツ選手に限らず日常生活でも体が動かしやすくなるため、理想のパフォーマンス状態にもっていけるのではないでしょうか。

【骨盤の調整】

女性は男性に比べ筋肉量が少なく骨盤をしっかりと支えられないため、骨盤が不安定になりやすい傾向にあります。

妊娠中は、お腹まわりの筋肉で骨盤を正しい位置に調整し、しっかりと支える必要があります。

そのため、出産前には骨盤を正しい位置で支えるための体幹トレーニングで準備をおこなっておきたいですよね。

【正しいトレーニング方法】

フィットネス画像

まずは、表層筋ではなく深層筋から鍛えましょう。

表層筋は身体の表部分の筋肉となり、深層筋は身体の深い部分の筋肉を指します。

表層筋から鍛えてしまうと、深層筋を鍛える際に効果が弱くなってしまいます。

深層筋が弱いと、腰痛などの障害を引き起こしたり、姿勢崩れに影響を与えてしまいます。

そのため、深層筋をしっかりと鍛えてから表層筋に移ると良いでしょう。

また、トレーニングを行う際、鍛える部分を意識して取り組むようにしましょう。

ターゲット以外の部分に意識がそれていたりすると、効果は半減してしまいます。

例えば、腹筋を鍛えたい場合は意識を腹筋へ持っていき、力が入るようにして行いましょう。

意識をしっかりと持っていくことで、効果は大きく変わってきますよ。

勿論、姿勢にも注意が必要です。

トレーニングの辛さから姿勢が崩れてしまうと、ターゲットとしている部分にしっかりと負荷がかけられず、効果は半減してしまいます。

出来ることなら、鏡でチェックをしたり、他の人にチェックをしてもらいながら行うことで、理想のフォームで効果的なトレーニングを行うことができるのではないでしょうか。

【体幹トレーニングの注意点】

フィットネストレーニング画像

寝起きのトレーニングは控えましょう。

朝は身体が目覚めておらず、筋肉や関節が固い状態となり、ウォーミングアップに時間を要してしまいます。

そして、朝食前ですと、必要となるエネルギーや糖が足りず、効率も良くありません。

また、インターネットや雑誌などで紹介されているものを見ておこなう場合にも注意が必要です。

正しい方法で行わないと、フォームの崩れからターゲットとしている筋肉が効果的に鍛えることができないのです。

できれば、フォームが整うまでの間はプロのアドバイスを受けながら行うことをおすすめします。

【まとめ】

いかがでしたでしょうか?

体幹を鍛えることで、スポーツ競技のみではなく日常生活においても、大きなメリットがあることがわかります。

身体が動かしやすくなったり、スポーツやトレーニングのパフォーマンスがアップしたり、姿勢やボディラインが整うなど、日常生活でも欠かせない内容ですよね。

日々、体幹トレーニングに励み、これまで起きていたさまざまな身体の悩みも改善できるのではないでしょうか。

是非、この機会にプロのアドバイスを受けながら始めてみましょう。

フィットネスクラブSOLでは、体幹トレーニングに最適な設備も整っております。

まずはお気軽にご相談ください。

——————————————————————

下関市にあるジム フィットネスクラブSOLのTOPはこちら